商品情報にスキップ
1 1

プロジェクトマネジメント

会議の目的とファシリテーション (10PDU取得:リーダーシップ)

会議の目的とファシリテーション (10PDU取得:リーダーシップ)

  • リーダーシップ 10PDU
  • 初級
チュータ
なし
学習時間
10時間
通常価格 ¥19,800(税込)
通常価格 セール価格 ¥19,800(税込)
セール 売り切れ

※ご返金は、当社が設定した受講開始日から7日以内かつ受講が全体の1/3以内の場合に限ります。  ただし、ご返金にはご負担いただく振込手数料が発生する場合がございます。

詳細を表示する
  • ホーム
  • 会議の目的とファシリテーション (10PDU取得:リーダーシップ)

本コースでは、ファシリテーターとしての心構えとファシリテーションのスキル、そして、会議など話し合いの目的に応じた準備と実践方法について学びます。本コースの学習により、円滑で有意義な結果をもたらす会議・話し合いを進行できるようになることを目指します。



対象:はじめて管理職になった方やその候補となる方

コースの特長:

・会議の目的をふまえたうえで、適切なファシリテーションができるようになるために、会議の準備から事後のフォローまで、基本的なスキルを学習できます

・コース内には、自分の考えをアウトプットするための記入箇所が多数あります。これにより、職場で行われている日頃の会議の様子や自分の会議等へのかかわり方をふり返りながら、学習を進めていくことができます。記入に使うシートは、 Word 版、PDF版をダウンロードしていただけます

・執筆は、コーチやファシリテーターとして実績が豊富な吉田典生氏です

Course introduction コース概要

受講期間 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月)
標準学習時間 10時間
学習目標 ファシリテーションの重要性を理解し、ファシリテーターとしての心構えと基本的なスキルを身につける。
話し合いの目的にあったファシリテーションができるようになる。
効果的なファシリテーションによって、最適な結果を導くことができるようになる。
前提知識 特になし
対応デバイス PC、タブレット
チュータ なし
備考 ・株式会社ネットラーニングはATP(Authorized Training Partner)として本コースでのPDU提供を許可されています
・PMP有資格者が本コースを修了するとLeadershipカテゴリにて10PDUが発給されます
・PMP®はプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です
・PMBOK®ガイドとは、Project Management Institute, A Guide to the Project Management Body of Knowledgeガイドの略称です
・PMBOKはプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です
・PMI Registered Education Providerロゴは、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です

有意義な結果をもたらす会議を進行できるファシリテーターへ

 

実りある会議や話し合いを実現できていますか?
会議・打合せなど組織の話し合いは、全員が目的を共有し適切な手順を踏むことで、よりよい結論に至ることができます。
また、有意義な会議は個人や組織の力も成長させます。

会議の実施は重要な責務のひとつ。
しかし、「人前で話すのが好き」「盛り上げ役タイプ」といった個人の資質に依存していては限界があります。
会議の本質的な目的とは?
準備、進行、事後フォローはそれぞれどうあるべきか?
必要なのはそれを理解し、会議に反映できるファシリテーターです。

本コースは、会議の目的を踏まえた適切なファシリテーションを可能にする、基本的なスキルを学べるように設計されています。

POINT 1

ファシリテーターの基本的なスキルが身につく

会議の目的をふまえたうえで、適切なファシリテーションができるようになるために、会議の準備から事後のフォローまで、基本的なスキルを学習できます。ファシリテーターとしての心構えと基本的なスキルを身につけるために知っておきたい考え方や必須用語、新しい手法をカバーし、世界各地で実践されている新しい対話の手法や具体的な取り入れ方も解説。

POINT 2

インプットとアウトプットを繰り返す学習

コース内には、自分の考えをアウトプットするための記入箇所が多数準備されています。
これにより、職場で行われている日頃の会議の様子や自分の会議等へのかかわり方をふり返りながら、学習を進めていくことができます。
記入に使うシートは、 Word版、PDF版をダウンロードしていただけます。インプットとアウトプットを繰り返しながら、実際の会議に反映する力をつけていきましょう。

説明を読み、図解やクイズで確認したら、自分と組織の今はどうか、いつもはどうしているかを考え、振り返る実習を行います。

説明を読み、図解やクイズで確認したら、自分と組織の今はどうか、いつもはどうしているかを考え、振り返る実習を行います。

学習する内容

■ イントロダクション 組織コミュニケーションを活性化するファシリテーションとは

職場におけるコミュニケーションの危険信号/ファシリテーションで何が変わるか/議事進行役とファシリテーターの違い/ファシリテーション6つの顔

 

 

■ 第1章 ファシリテーションの原則

一人ひとりの知識や経験を組織の資源にする/議論と対話を区別する/第三者としてコミュニケーションに関わる/コミュニケーションを競争力の源泉にする/ファシリテーターの基礎能力

 

 

■ 第2章 ファシリテーションの行動指針

人々の可能性に目を向ける-楽観思考と悲観思考/議論の目的と目標に応じたコンテンツをつくる/即興的に議論を取り扱う/創発の起きる関係性を育む/準備としてのファシリテーション

 

 

■ 第3章 ファシリテーションのスキル1

発言を引き出す/視点を広げる/視点を深める/少数意見を尊重する/率直に伝える

 

 

■ 第4章 ファシリテーションのスキル2

紙やホワイトボードで視覚化する/付せんを使って議論を整理する/目的や状況に合わせた座席配置/参加意欲を高めるための演出/効果的な事前準備と事後確認

 

 

■ 第5章 ファシリテーションのデザイン

議論のデザイン1/議論のデザイン2/対話のデザイン1/対話のデザイン2/議論×対話のデザイン

 

 

■ 第6章 組織の可能性を切り拓く対話の実践

ワールドカフェの基本/ワールドカフェの実践/OST (オープンスペース・テクノロジー)の基本/OST (オープンスペース・テクノロジー)の実践/AI (アプリシエイティブ・インクワイアリー)を活用する

 

Customer Reviews

Based on 3 reviews
67%
(2)
33%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
A
Anonymous
非常に重要な知識・スキルが学べる

普段の業務と非常に密接にかかわっており、昨今のビジネスの現場において非常に重要な知識・スキルであると感じた。

A
Anonymous
会議等ですぐ実践できる

円滑で有意義な結果をもたらす会議や話し合いになるためのポイントが解説されており、今後、自身の会議等で実践したいと思います。

A
Anonymous
大変有意義

知らない内容が分かり易く説明してあり、大変有意義であった。これからの業務に即、活かしていける内容でよかった。

Ranking 人気ランキング

FAQ よくあるご質問

Q.

PDU申請に必要な情報はどこに記載されていますか。

A.

コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

同じ講座を複数回受けても受講証明になりますか。

A.

なりません。
PDUの申請は「1つのコース ID」 につき1回です。同じ講座を複数回受けても、2回目以降の受講証明の申請は無効となります。なお、コースの「版」が変更になった場合は、コースIDが変更になりますので新たにPDUを申請いただけます。

Q.

3年間に60PDU以上を取得したのですが、PDUに有効期限はあるのでしょうか。

A.

60PDU以上を取得された方は、次のCCRプログラム(3年間)に持ち越せるのは、3年目に取得したPDUのうち「20PDUまで」となっております。
ご注意ください。

Q.

取得したPDUはどうしたらよいでしょうか。

A.

取得したPDUはPMI®本部のWEBサイトでオンライン申請します。申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

申請の際、英語で入力する講座名と機関名を教えてください。

A.

コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。