Application to PMI®

Q.

PDUの登録数が反映されません。

A.

PDU数で登録されていますので、一致しない場合はPMI日本支部へお問い合わせください。

Q.

取得したPDUはどうしたらよいでしょうか。

A.

取得したPDUはPMI®本部のWEBサイトでオンライン申請します。申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

PMI®への申請は代わりに行ってもらえるのですか。

A.

代行は行っておりません。自己申請していただきますようお願い申し上げます。

Q.

取得した PDU はどのカテゴリで登録できるのでしょうか。

A.

「カテゴリーA:PMI®登録済みATPまたは支部、PMI®コミュニティー」となります。
当社は PMI® から認定された教育プロバイダー(ATP)です。

Q.

PMI®への申請手続きのやり方がわかりません。

A.

PMP®試験のための申請方法についてはこちらをご覧ください。
誠に申し訳ありませんが、当社では申請に関するサポートは行っておりません。

より詳細な内容を知りたい方はPMI®へ直接ご確認くださいますよう、お願いいたします。

Q.

60PDUは既にたまっているので次サイクル時に今回獲得したPDUを登録すればよいですか。

A.

CCRプログラムの3年内に60PDU以上を取得した方は、3年目に取得した20PDUまでを次期のCCRサイクルにもち越すことができます。
例:1年目:30PDU取得、2年目:35PDU取得、3年目:25PDU取得=合計90PDUですが、3年目に取得した25PDUのうちの20PDUのみもち越すことができます。

Q.

PMP®の受験申し込みを行ったところ、監査対象になりました。 印刷した修了証書が受理されるとのことですが、日本語名でも問題ないのでしょうか。

A.

問題ありません。監査で英文証明が別途必要になられた場合は、コースの最終章の「章のまとめ」に記載しております英文証明をご利用ください。

※[注意]「PMI® に対する試験申請や PDU 申請に必要な、当コースに関係する情報を以下にお知らせします。」という部分をプリントアウトしていただき、日本語の修了証書といっしょにPMI®本部に提出してください。

※PMP® 試験対策テスト(公式学習10時間)では、PMI®に対する試験申請に必要な情報がコースレビューを送信後、コースレビュー画面に表示されます。

Q.

申請の際、英語で入力する講座名と機関名を教えてください。

A.

コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

PDU申請に必要な情報はどこに記載されていますか。

A.

コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

英文証明が欲しいのですが。

A.

コースの最終章の「章のまとめ」に記載しております。