課題設定力と解決実行プロセス

プロジェクトマネジメント

課題設定力と解決実行プロセス

  • リーダーシップ10PDU
  • 初級
チュータ : なし ¥ 19,800 (税込)

コース紹介

はじめて管理職になった方やその候補となる方を対象にしたコースです。
ビジネスの事象を構造化して分析し、課題を解決するための定石を学習します。続いて、必要な関係者を巻き込み、その考えを聞いたうえで、論理的に解決策を創り出すスキルを身につけます。
本コースの学習により、課題解決力を磨き、チームを動かすリーダーとなることを目指します。
もっと見る
PDUの申請方法はこちら

受講期間
6ヵ月+閲覧期間6ヵ月
標準学習時間
10時間
学習目標
・自分の求められている役割を認識し、チームの中核として責任を全うする
・主体的に問題解決に取り組む
・上司や顧客など、関係者への主体的な働きかけ・調整を行う
備考
本コースは、マネジメントスキルの『課題設定力と解決実行プロセス』コースを、プロジェクトマネジャーのために改編したコースとなっております。
対応デバイス
PC、タブレット

1つの課題を解決するまでの全プロセスを体験し、考える技術を身につける

課題解決とは何かということを理解したうえで、課題解決のプロセスに沿って、
課題が解決するまでに必要なスキルを身につけましょう。

POINT 1コース全体が「課題を設定し、解決ために実行していく」ストーリー

ストーリー仕立てのコースになっています。舞台は、ニーズの多様化や新たな競合の出現で売上が鈍ってきたある企業。
主人公は新任のエリアマネージャーです。業績を好転させようと張り切りますが、最初はすぐつまずき、苦労続き…。
そんな主人公が先輩の助言を受けながら、課題の設定とは何か、解決への実行プロセスとは…と、
考える方法を順を追って身につけていきます。このストーリーを通し、ともに学んでいきましょう。

POINT 2課題解決のステップがそのままコースの章立てに

マネジメントにおける課題解決には、順に踏むべきステップがあります。
課題を設定し、解決を実行するためのそれぞれのステップをそのまま、コースの章立てにしました。
そのため、コースを学び終えるとストーリー完結とともに、課題解決の全プロセスを体験し終えることができます。
課題を解決するための「考え方」だけでなく、解決策を実行するまでのプロセスすべてがコース内容となっています。

学習する内容

主な登場人物

■ 第1章 課題解決のプロセス

課題解決とは/課題解決のプロセス/課題解決を進めるうえでのポイント

■ 第2章 課題を設定する

課題を設定するとは( What? )/課題の設定方法

■ 第3章 本当に解決すべき課題を特定する

本当に解決すべき課題を特定する( Where? )/分解のアプローチ/Where から Why を考える/課題特定時の留意点/分解のための思考ツール1 ― MECE/分解のための思考ツール2 ― ロジックツリー

■ 第4章 本当に解決すべき課題の本質を探る

本当に解決すべき課題の本質を探る( Why? )/本質究明時の留意点/課題の本質を究明する思考ツール1 ― 仮説思考/課題の本質を究明する思考ツール2 ― 因果の構造図

■ 第5章 解決策を検討する

解決策を検討する( How? )/解決策を考える際のポイント/3ステップに沿って考える/解決策検討時の留意点

■ 第6章 実行計画を立て活動サイクルを回す

解決策を実行計画へ落とし込む( How? )/解決策実行時のポイント ― PDCA サイクル化

コースレビュー

  • 実践に則した内容で興味深く受講できました。コースの内容が最初の段階で網羅的に紹介されているので、自分自身がどの部分を学習しているかが分かったのが良かったです。

  • 章末問題をきちんと考えて、模範解答と比較することで、自分の勘違いに気付くことができ、学習しやすいです。課題解決のプロセスはそれなりに理解しているつもりでしたが、ところどころ、身につけていないプロセスがあることに気付きました。

  • 課題解決に関する教育を受講したことがなく、大変有意義に学習できました。

  • 実践に則した内容で興味深く受講できました。コースの内容が最初の段階で網羅的に紹介されているので、自分自身がどの部分を学習しているかが分かったのが良かったです。

よくあるご質問

PDUの登録数が反映されません。

PMI®への申請について

PMI®に修了証書に記載のPDU数で 登録されていますので
一致しない場合は、PMI日本支部へお問い合わせください。

修了証書を手にいれたあとは何を行えばPMP®の資格がとれるのでしょうか。

PMP®受験について

一定期間のプロジェクトマネジメント経験など受験資格を満たしていれば、試験申し込み手続きをして受験し、合格すればPMP®資格を取得できます。
より詳しい内容についてはPMI®日本支部のWEBサイトなどでご確認ください。
※PMP®試験の改訂により、2021年以降に修了したコースは、公式学習時間として申請できませんので、ご注意ください。

取得したPDUはどうしたらいいでしょうか。

PMI®への申請について

取得したPDUはPMI®本部のWebサイトでオンライン申請します。申請方法についてはこちらをご覧ください。

PMI®への申請は代わりに行ってもらえるのですか。

PMI®への申請について

代行は行っておりません。自己申請していただけますようお願い申し上げます。

取得した PDU はどのカテゴリで登録できるのでしょうか。

PMI®への申請について

「カテゴリーA:PMI®登録済みATPまたは支部、PMI®コミュニティー」となります。
当社は PMI® から認定された教育プロバイダー(ATP)です。

PMI®への申請手続きのやり方がわかりません。

PMI®への申請について

PMP®試験のための申請方法についてはこちらをご覧ください。
誠に申し訳ありませんが、当社では申請に関するサポートは行っておりません。
より詳細な内容を知りたい方はPMI®へ直接ご確認くださいますよう、お願いいたします。

プロジェクトマネジメント 課題設定力と解決実行プロセス

  • リーダーシップ10PDU
  • 10PDU
チュータ : なし ¥ 19,800 (税込)