科目A免除制度(旧:午前免除制度)
を活用して基本情報技術者試験に合格しよう

科目A免除制度(旧:午前免除)ってなに?

基本情報技術者試験の合格率は20%~30%で遷移しています。決して高いとは言えないこの合格率。基本情報技術者試験に合格する為には、知識を問う科目A試験(旧:午前試験)、技能を問う科目B試験(旧:午後試験)の2つの試験に合格する必要があります。

科目A免除制度(旧:午前免除)とは、基本情報技術者試験の合格率を上げるべく実施されている制度で、科目A免除修了試験(旧:午前免除)に合格すると、本試験の午前試験が1年間免除されるという制度です。

科目A免除修了試験は例年、年2期[春(6月・7月)・冬(12月・1月)]の年4回開催されます。科目A免除修了試験を受験するには、試験元であるIPAに認定をされた講座を事前に受講する必要があります
科目A免除制度対応の講座を確認する >
movie

LINEお友達追加で攻略ガイド無料ダウンロード!

基本情報技術者試験に合格するための情報を無料公開しています。基本情報技術者試験取得のメリットや新制度に対応をした学習のポイント、科目A免除修了試験について徹底解説!
受験を検討中の方やこれから受験予定の方はぜひご覧ください。
LINEでお友達追加

制度改定で科目A免除修了試験(旧:午前免除)は変わる?

2023年4月から基本情報技術者試験は通年試験になり、午前試験は「科目A試験」、午後試験は「科目B試験」に変更されます。​それに伴い、午前試験免除制度も「科目A試験免除制度」と名称が変更されます。

​また、本試験の受験回数制限がなくなるため免除期間1年間は、何度でも科目A試験なしで本試験の受験ができるようになります。その他、制度の大きな変更点はございません。
制度改定の詳細はこちらから

科目A免除修了試験(旧:午前免除)に合格するメリット

gogo

本試験まで科目B試験(旧:午後試験)の学習のみ

基本情報技術者で特に難関といわれるのが、科目B試験(旧:午後試験)。科目A免除修了試験(旧:午前免除)に合格することで、その後は科目B試験の学習に集中をすることができます。また、科目B試験(旧:午後試験)を学習する上での基礎知識は科目A試験(旧:午前試験)の学習ですでに取得済み。効率的に午後問題の学習を進めることが可能です。
1year

科目A免除(旧:午前免除)は1年間有効!

一度、科目A免除修了試験(旧:午前免除)に合格すると、科目A試験なしで1年間科目B試験(旧:午後試験)に挑戦をすることができます。また、23年度より試験が通年化したとこで受験回数に制限はなく期限内なら何回も科目B試験(旧:午後試験)にチャレンジをすることができます。
1year

科目A免除制度(旧:午前免除)を活用することで効率よく学習が出来る


科目A試験(旧:午前試験)は基礎的な内容が問われる試験になっており、科目B試験(旧:午後試験)は応用問題が出題されます。科目A試験(旧:午前試験)の学習をしっかりとすることで、科目B試験(旧:午後試験)の学習にスムーズに入ることができます。
科目A免除制度対応の講座を確認する >

BizLearnはIPA認定講座です

BizLearnの基本情報技術者試験対策eラーニングはIPAから認定を受けた講座になっております。講座内の「実力養成レッスン」を修了することで、科目A免除修了試験(旧:午前免除)を受験することができます。

BizLearn が選ばれる理由

  • 追加費用なしで科目A免除修了試験(旧:午前免除)の受験が可能
科目A免除修了試験(旧:午前免除)の改めてのお申し込みは不要です。
  • 科目A免除修了試験(旧:午前免除)が最大2回受けられる
1回目の科目A免除修了試験(旧:午前免除)に不合格になってしまった場合でも大丈夫!翌月にもう一度チャレンジすることが可能です。
※2回受験については、定められた申込期限までにお申し込み頂いた方のみとなります。申込期限は決まり次第、本サイトへ掲示いたします。
  • 会場は東京・名古屋・大阪から選択可能
会場は東京・名古屋・大阪の3都市から選択いただけます。会場の詳細は試験3週間前頃お送りいたします。
BizLearnのIPA認定講座を確認する >

科目A免制度(旧:午前免除)を活用した
基本情報技術者合格までのステップ

studysteps 科目A免除制度対応の講座を確認する >

午前免除修了試験
スケジュール

試験日程
【1回目】2023年6月11日(日)※受付が終了しました
【2回目】2023年07月23日(日)※受付が終了しました
※第1回のお申し込みは終了しました。
会場
東京都内・名古屋市内・大阪市内
※会場は受験者数によって決定いたします。詳細は試験実施日3週間前ごろメールにてご連絡いたします。
試験時間
9:30~11:00
9:15までに着席ください。

2023年度 科目A免除修了試験(旧:午前免除修了試験)

科目A免除制度対応の講座を確認する >

科目A免除(旧:午前免除)修了試験付き
基本情報技術者試験対策eラーニング

学習者のニーズに合わせて、eラーニング・オンラインスクールをご用意しております。自分にあったプランを相談したい、購入前に相談をしたい!など購入についてのご相談はお申し込み前のお客様専用窓口にてお伺いします。
お電話で相談お待ちしております!
✓科目A免除修了試験について知りたい
✓オンラインスクールについて質問をしたい
✓スクールとeラーニング学習の違いについて知りたい
電話で相談する

7日間返金保証講座

※ご返金は、当社が設定した受講開始日から7日以内かつ受講が全体の1/3以内の場合に限ります。  ただし、ご返金にはご負担いただく振込手数料が発生する場合がございます。

通常版コース

既に基本情報技術者試験を受験されたことがある方におすすめ
20%OFF!
36,300円 
29,040円(税込)
\6月19日12時まで20%!!/
お申し込み
講座内容はこちら
チュータ付eラーニング
科目A免除修了試験(旧:午前免除)対応

合格ナビ付コース

人気講座
合格ナビは新制度に適した学習方法の解説や、科目B試験のサンプル問題が学習できます。
20%OFF!
47,300
47,300円(税込)
37,840円(税込)
\6月19日12時まで20%!!/
お申し込み
講座内容はこちら
合格ナビゲーション
チュータ付eラーニング
科目A免除修了試験(旧:午前免除)対応

25歳以下割引コース

25歳以下の方の基本情報技術者試験合格を応援!
35%OFF!
36,300円
23,595円(税込)~
\定員に達し次第終了します/
お申し込み
講座内容はこちら
チュータ付eラーニング
科目A免除修了試験(旧:午前免除)対応

総合対策コース

人気講座
全16回のライブ講義と人の手による徹底的なサポート
135,300円
108,240円(税込)
\5月19日12時まで20%OFF/
お申し込み
講座内容はこちら
全16回のオンラインライブ講義
学習説明会
講義振り返り動画
eラーニング:合格ナビ付基本情報技術者試験対策講座
進捗促進サポート
無料カウンセリング
科目A免除修了試験(2回)

ポイント対策コース

科目A免除修了試験、科目B試験直前の全5回の講義に参加可能
88,00円
70,400円(税込)
\5月19日12時まで20%OFF/
お申し込み
講座内容はこちら
全5回のオンラインライブ講義
学習説明会
講義振り返り動画
eラーニング:合格ナビ付基本情報技術者試験対策講座
科目A免除修了試験(2回)

お気軽にご相談ください

tell
03-5860-5321
受付時間 10:00~12:00・13:00~17:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
※基本情報技術者試験の申込に関するお問い合わせは、IPAへお問い合わせください。
※通信料はお客様負担となります。予めご了承ください。

コース概要

合格総合対策コースは、教科書のように基礎知識を学ぶ「実力養成レッスン」、実際のテスト形式に近い形で問題を解く「科目A問題」「科目B問題」が含まれているオンライン講座です。 基礎知識習得から実際の試験対策までこの講座一つで、基本情報技術者試験の合格に向けての学習を完結することができます。

また、「専任チュータ」や「学習進捗管理表」、「直前確認シート」など、勉強をサポートする機能も充実しています。 BizLearnの合格総合対策コースでは、「合格」をすることを目標とし、学習の総合的なサポートをいたします。 

合格ナビとは

科目A免除制度とは

本講座はIPA認定講座となり科目A免除制度(旧:午前免除)を取り入れています。科目A免除修了試験とは、本試験の約3カ月前に行われる「科目A免除修了試験」(旧:午前免除)に合格することで本試験では科目B試験のみを受験することができます。
受講者の声

50代
21年秋季の基本情報処理技術者試験に市販の参考書を購入して独学で臨みましたが、全く歯が立たず、こちらのコースを利用しました。このコースでは全ての分野でより詳しい内容が掲載されており、また動画解説は非常に分かりやすく、あらゆる面で学習がしやすいと感じました。手ごろな価格で内容の濃い学習ができ、コスパに優れたおすすめのカリキュラムと思います。

よくあるご質問

Q 試験はどこで行われますか。
Chevron

東京都内・大阪市内・名古屋市内での実施を予定しています。試験の詳細については試験日の3週間前ごろメールにてご連絡いたします。受講中のマイルーム「お知らせ一覧」でもご確認いただけるようになります。

Q「実力養成レッスン」はいつまでに修了すればよいですか。
Chevron

試験の前日までに修了してください。

◆修了必須のコース 2023年版 基本情報技術者試験対策 実力養成レッスン
※「合格ナビ付 基本情報技術者試験合格総合対策コース」および「基本情報技術者試験合格総合対策コース」に収録されています。
◆修了条件
・全てのエクササイズの解答を送信する
・修了確認テストの解答を送信する
・コースレビューの送信

マイルームのステータス表示が「修了」となることをご確認ください。コースレビューの回答送信後「修了」を確認いただけます。

Q 科目A免除修了試験の申し込みはどのようにすればよいですか。
Chevron

コースお申し込み時に申し込みは完了しています。改めての申し込みお手続きは不要です。科目A免除修了試験前日までに「実力養成レッスン」を修了し、当日会場にお越しください。

※お申し込み時に生年月日が入力されていない場合、お申し込みが完了しておりません。試験前日までに当社から生年月日確認のご連絡をいたしますのでご返信ください。

Q 科目A免除修了試験の持ち物について
Chevron

科目A免除修了試験を受験するにあたり持ち物は下記の通りです。
【必須】
・受験票 (試験3週間前にメールにてお送りいたします。)
・マスク(必ずご着用ください)
・顔写真付き身分証明書
・黒鉛筆またはシャープペン(BまたはHB)
【その他】 鉛筆削り、消しゴム  時計(時計型ウェアラブル端末は除く。アラームなど時計以外の機能は使用不可) ハンカチ、ポケットティッシュ、目薬以外のものは机上に置けません。

Q 試験の合否はいつわかりますか?
Chevron

試験後1週間前後でメールにてご連絡いたします。

Q 閲覧期間とは何ですか。
Chevron

受講期間後にもコースの内容をご参照いただくための期間です。閲覧期間は、受講期間と同様「マイルーム」画面の各コース名の横に表示されています。また、閲覧期間内の機能制限は以下のとおりです。
・各種テスト、エクササイズへの解答
・チュータホットラインへの書き込み(チュータサービスのあるコースのみ)

Q科目A免除修了試験の新型コロナウイルス対策について
Chevron

試験会場における対策・運営スタッフはマスクを着用し、手洗い、うがい、手指の消毒等を徹底します。
・不特定多数の人が触れる場所等を中心に消毒液等により消毒を行います。
・試験会場に消毒液を設置します。

受験者の皆様へ
・試験当日はマスクの着用・アルコール消毒・検温へのご協力をお願いいたします。
・政府等から示されている感染症についての相談・受診の目安等を踏まえ、他の受験者への感染のおそれが確認できた場合、ご受験いただけない場合がございます。

お問い合わせはこちら