商品情報にスキップ
1 1

プロジェクトマネジメント

成果を出すタイムマネジメント(10PDU取得:リーダーシップ)

成果を出すタイムマネジメント(10PDU取得:リーダーシップ)

  • リーダーシップ 10PDU
  • 初級
チュータ
なし
学習時間
10時間
通常価格 ¥19,800(税込)
通常価格 セール価格 ¥19,800(税込)
セール 売り切れ
詳細を表示する

はじめて管理職になった方やその候補となる方を対象にしたコースです。

本コースを学習することにより、自分だけでなく、部下そして部署全体の時間管理ができるようになります。

本コースでは、タイムマネジメントの基本的知識の習得とともに、実際の業務の中で使用できるタイムマネジメントツールをコースの中で提供し、それを使用してタイムマネジメントを行いながら学習を進めることで、学習者の習慣として定着させることができます。

Course introduction コース概要

受講期間 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月)
標準学習時間 10時間
学習目標 タイムマネジメントの基本的な知識とタイムマネジメントの実践方法を身につける
タイムマネジメントを継続的に行うことで、部下や部署の生産性をアップし、メンバー全員が時間をより有効に活用できるようになる
前提知識 特になし
対応デバイス PC、タブレット
チュータ なし
備考 本コースは、マネジメントスキルシリーズ『成果を出すタイムマネジメント』コースを、プロジェクト・マネジャーのために調整したコースとなっております。

知識も実践方法も身につけタイムマネジメントを習慣に

「時間をうまく使いたい」 これは、昔からだれもが望んできたことで、今に始まったことではありません。
しかし、現在はとくに「時間をうまく使いたい」というニーズが高まっています。
具体的な方法について学習しタイムマネジメントを習慣とすることで、時間のむだをへらし、仕事の効率を高め、自分だけでなく成果を出すチームに成長させましょう。

POINT 1

実務に生かせるマネジメントツールを用いた学習

タイムマネジメントの基本的知識の習得とともに、実際の業務の中で使用できるツールをコースの中で提供し、それを使用してタイムマネジメントを行いながら学習を進めます。
これにより、学んだことが習慣として定着します。

POINT 2

ケースで学ぶ管理職のマネジメント術

管理職として直面するさまざまな事例を取り扱ったケーススタディで学習をすすめます。
学習者の選択によりストーリーが変化。
正しい判断・誤った判断を経て業務の中で活かす術が身についていきます。

 

学習する内容

■ 第1章 「時間」についてのマネジメント上の課題

なぜ、今タイムマネジメントの必要があるのかを学習します。

「時間」についての関心の高まり/マネジメント上の2つの課題/「ワーク・ライフ・バランス」とは?/「ワーク・ライフ・バランス」の実現のために/タイムマネジメントによくある誤解

 

 

■ 第2章 タイムマネジメントの基本概念

本コースにおけるタイムマネジメントの基本的な概念について学習します。

タイムマネジメントとスケジュール管理の違い /仕事の管理(タスク管理)と時間の管理(リソース管理)/タスク管理とは/リソース管理とは

 

 

■ 第3章 タイムマネジメントの実践法-1

アポイントメントとタスクの管理方法について学習します。

時間と仕事の「見える化」/アポイントメントの管理-1/アポイントメントの管理-2/タスクの管理/タスクの実行日の決め方計

 

 

■ 第4章 タイムマネジメントの実践法-2

仕事の段取りの仕方について学習します。

大きな仕事は分解する/仕事を段取りする/リソースの視点をもつ/予備の時間をもつ/計画の作り方

 

 

■ 第5章 タイムマネジメントを習慣にする

タイムマネジメントを習慣にするコツを学習します。

習慣にすることに意味がある/アポイントメントとタスクを書く習慣をつける/1日の仕事の進め方/タイムマネジメントを実践する

 

 

■ 第6章 チームの「時短力」をアップする

ありがちな残業の解決方法をいくつかのパターンをもとに学習します。

職場の雰囲気が作る「つきあい残業」/計画の無さが作る「なりゆき残業」/「定時からが本当の仕事」を変える/効率を上げる「集中力」への取り組み

 

 

■ 第7章 チームとしての時間活用・リーダーの心得

上司として部下のタイムマネジメントの考え方について学習します。

「リードタイム意識」を高める/仕事の負荷バランスを考える/時間に対する意識を高める/時間意識の高い組織づくりの「3つの心得」

 

 

■ 第8章 スピード組織実現への取り組み

スピード感のある組織になるための方法と注意点を学習します。

スピード組織を作るために/効果的な会議運営/組織の仕事の「ボトルネック」

 

 

■ 第9章 うまくできない場合の対処法

タイムマネジメントがうまくいかない場合の解決方法やタイムマネジメントを浸透させる方法を学習します。

タイムマネジメントのメリット/タイムマネジメント実践・継続のコツ/部下の「3つの誤解」を解く

■ 第10章 長期計画への取り組み方

長期計画についてのタイムマネジメントとして、その具体的方法を学習します。

「ターゲット」は明確ですか?/長期スケジュールを具体化する-1/長期スケジュールを具体化する-2/ 長期スケジュールの整理法/長期スケジュールの活用法

 

 

■ 第11章 時間を有効活用する-1:「時間のむだ」を減らす

時間のむだを減らすコツを学習します。

デスクワークの中に潜むむだ/時間のむだが少ない行動はどちら?/デスクワークの作業効率を高める習慣

 

 

■ 第12章 時間を有効活用する-2:仕事の効率を高める

仕事を効率化するコツを学習します。

時間を有効に使うための3つのアプローチ/集中力を高める/積極的に行動する

 

Customer Reviews

Based on 5 reviews
80%
(4)
20%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
A
Anonymous
体系的に理解できる

日頃タイムマネジメントについて時間を割いて学習する機会が無かったので、
良い機会になった。体系的に理解することができた。

A
Anonymous
本質的に理解でき、とてもタメになった

タスク・アポイントメントを一元的に記録することが有効である旨、日々のタスクや会議において「無駄」が生じる要因、またこれを低減・排除する方法等、頭では理解していたつもりの内容も、明快に説明いただき、本質的に理解できた。
短期的な業務対応だけでなく、長期スケジュール(プロジェクト)の管理方法も大変ためになった。

A
Anonymous
基本が再確認できてよかった

タイムマネジメントについての基本が再確認できてよかったです。今回学んだことを日々の仕事の中で実践したいと思います。

A
Anonymous
日々の取り組みに落とし込みやすい内容

具体例などを交えて説明されており非常に理解しやすかったです。
また、内容も日々の実際の取り組みに落とし込みやすい内容であったため、実践しやすいと感じました。

A
Anonymous
各章毎に確認テストで知識定着できた

各章毎に確認テストがあり、章の終了の都度に復習することが出来て、とても良かった。

Ranking 人気ランキング

FAQ よくあるご質問

Q.

PDU申請に必要な情報はどこに記載されていますか。

A.

コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

同じ講座を複数回受けても受講証明になりますか。

A.

なりません。
PDUの申請は「1つのコース ID」 につき1回です。同じ講座を複数回受けても、2回目以降の受講証明の申請は無効となります。なお、コースの「版」が変更になった場合は、コースIDが変更になりますので新たにPDUを申請いただけます。

Q.

3年間に60PDU以上を取得したのですが、PDUに有効期限はあるのでしょうか。

A.

60PDU以上を取得された方は、次のCCRプログラム(3年間)に持ち越せるのは、3年目に取得したPDUのうち「20PDUまで」となっております。
ご注意ください。

Q.

取得したPDUはどうしたらよいでしょうか。

A.

取得したPDUはPMI®本部のWEBサイトでオンライン申請します。申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

申請の際、英語で入力する講座名と機関名を教えてください。

A.

コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。