商品情報にスキップ
1 1

プロジェクトマネジメント

プロジェクトマネジメントのためのプレゼンテーション(10PDU取得:リーダーシップ)

プロジェクトマネジメントのためのプレゼンテーション(10PDU取得:リーダーシップ)

  • リーダーシップ 10PDU
  • 初級
チュータ
なし
学習時間
10時間
通常価格 ¥19,800(税込)
通常価格 セール価格 ¥19,800(税込)
セール 売り切れ
詳細を表示する

このコースは、プロジェクト・マネジャーやそれを目指す方を対象にしたコースです。
本コースを学習することにより、社外や上司などを納得させられる魅力的なプレゼンテーションができるようになります。プレゼンテーション資料の作成だけでなく、プレゼンテーションに必要な準備から、プレゼンテーションでの話し方まで効果的・効率的に学習します。
また、プロジェクト・マネジャーとしての考え方からどのようなプレゼンテーションが望まれるか、ステークホルダーの立場に立ったプレゼンテーションや、マネージしやすい情報提供の方法を学習します。

Course introduction コース概要

受講期間 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月)
標準学習時間 10時間
学習目標 ・プレゼンテーションに必要な資料の作り方や話し方など基本的な知識を身につける
・プレゼンテーションを分析、計画、実行、確認、改善のサイクルで行うことで継続的に上達させることができるようになる
・プロジェクトマネジメント活動の中で、プレゼンテーションスキルを活用できるようになる
前提知識 特になし
対応デバイス PC、タブレット
チュータ なし
備考 ・本コースのコンテンツ内容はマネジメントスキルシリーズ『説得力のあるプレゼンテーション』コースとほぼ同様ですが、プロジェクトマネジメントのための学習を考慮して改定しております
・株式会社ネットラーニングはATP(Authorized Training Partner)として本コースでのPDU提供を許可されています
・PMP有資格者が本コースを修了すると10PDUが発給されます
・PMP®はプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です
・PMBOK®ガイドとは、Project Management Institute, A Guide to the Project Management Body of Knowledgeガイドの略称です
・PMBOKはプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です
・PMI Registered Education Providerロゴは、プロジェクトマネジメント協会(Project ManagementInstitute, Inc.)の登録商標です

プロジェクトマネジメントで必須のプレゼンテーションスキル

学習する内容

■ 第1章 プレゼンテーションとは

プレゼンテーションの重要性と基本的な考え方を学習します。

贈るもの/2つの意味/コミュニケーションとの関係/営業力・技術・経営の三大テーマ/マネジメントはプレゼンそのもの/優秀なプレゼンターを目指そう/資料、話、ポイントなど

 

プレゼンテーションとは

 

■ 第2章 プレゼンテーションの前に行うこと

プレゼンテーションを行う前の準備に必要なことや考慮しなければならないことを学習します。

目的を明確にする/相手(受け手)を知る/ストーリーを作る/時間の割り振りを考える/ツールを考える/場所(会場)を考える/話し方を考える/資料配布を考える/資料の中身を考える

 

プレゼンテーションの前に行うこと

 

■ 第3章 プレゼンテーションの資料を作る

メッセージを正しく伝えるのに必要な図の役割や表現のポイントを学習します。

チャート=図を考える/1枚の絵は千の言葉と同じ/コミュニケーションを高める/リーダーは図を描こう/自信を持ってまず描く/図を描くステップ/描く習慣をつけよう/図はキーワードの塊/図形のいろいろ/よい図を作るポイント/さまざまな構図/グラフ/グラフの種類/訴求ポイントを明確にする

 

プレゼンテーションの資料を作る

 

■ 第4章 プレゼンテーションを実行する

実際にプレゼンテーションを行うときに気をつけなければならない話し方や身振りなどを学習します。

バーバルとノンバーバル/事実と言いたいことを分ける/シンプルに落ち着いて話す/集中してもらう/間を上手に活用する/聞き手の理解も確認する/メリハリをつける/無意味な言葉を使わない/一本調子で話し続けない/聞き手はあなたの態度をみる

 

プレゼンテーションを実行する

 

■ 第5章 プレゼンテーションで伝えることはすべて伝わっているか?

聞き手の反応の見方や次に生かすためのポイントを学習します。

聞き手を観察してみよう/聞き手に目を合わせよう/聞き手の考えを聞いてみる/聞き手の意見に対応する/質問は最後まで聞き取る/相手の質問を繰り返す/いい質問ですねと賞賛する/感情的にならない/合意や賛同得た事項を確認/プレゼンを振り返る

 

プレゼンテーションで伝えることはすべて伝わっているか?

 

■ 第6章 プロジェクトマネジメントとプレゼンテーション

プロジェクトのどのような場面で、プレゼンテーションを使用するのかを学習します。

プロジェクトマネジメント・プロセスとプレゼンテーション/「要求事項収集」とプレゼンテーション/「ステークホルダーの期待のマネジメント」とプレゼンテーション/「実績報告」とプレゼンテーション

 

プロジェクトマネジメントとプレゼンテーション

お客様の声

Based on 3 reviews レビューを書く

Ranking 人気ランキング

FAQ よくあるご質問

Q.

PDUの登録数が反映されません。

A.

PDU数で登録されていますので、一致しない場合はPMI日本支部へお問い合わせください。

Q.

修了証書を手にいれたあとは何を行えばPMP®の資格がとれるのでしょうか。

A.

一定期間のプロジェクトマネジメント経験など受験資格を満たしていれば、試験申し込み手続きをして受験し、合格すればPMP®資格を取得できます。
より詳しい内容についてはPMI®日本支部のWEBサイトなどでご確認ください。
※PMP®試験の改訂により、2021年以降に修了したコースは、公式学習時間として申請できませんので、ご注意ください。

Q.

取得したPDUはどうしたらよいでしょうか。

A.

取得したPDUはPMI®本部のWEBサイトでオンライン申請します。申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

PMI®への申請は代わりに行ってもらえるのですか。

A.

代行は行っておりません。自己申請していただきますようお願い申し上げます。

Q.

取得した PDU はどのカテゴリで登録できるのでしょうか。

A.

「カテゴリーA:PMI®登録済みATPまたは支部、PMI®コミュニティー」となります。
当社は PMI® から認定された教育プロバイダー(ATP)です。