BizLearnLog編集部

更新日:

 公開日:

【最新版】PDU取得に絶対知っておくべき教育分野のサブカテゴリ

【最新版】PDU取得に絶対知っておくべき教育分野のサブカテゴリ
BizLearnでは、eラーニング「PMP®更新セット」を提供しています。
プロジェクトマネジメントの資格として有名なのがPMP®です。PMP®は一般的な資格と違い、合格したら終わりではありません。3年毎に資格を更新する必要があります。資格を更新するためには、プロジェクトマネジメントの専門家として、専門知識の取得や組織、コミュニティへの貢献が求められます。その活動の一つが、専門知識の取得「教育分野」です。本稿では、資格更新のために必要なPDUの説明と取得の際に欠かせない教育分野のサブカテゴリに関してご紹介します。是非ご参考にしてください。

PMP®資格更新に必要なPDU

PMP®は、資格維持のために3年毎に更新する必要があります。資格更新には、プロジェクトマネジメントの専門家として、専門知識の学習やプロジェクトマネジメントコミュニティ発展のための貢献活動が必要です。この活動の単位がProfessional Development Unit 略して、PDUです。PDUは約1時間程度の活動で1PDUとして算出され、3年間で60PDUが必要です。

PDUを取得する方法

PDUを取得する方法は、PMIが対象としている活動を行い登録することです。対象としている活動は、読書や研修への参加、そしてeラーニングなどを対象とした「教育分野」と実務やコミュニティへの貢献、ボランティア活動などの「ギブバック活動」です。
それぞれの活動に最大で取得できるPDU、最低限取得しなければいけないPDU数が決まっています。教育分野では最低35PDU取得しなければならず、タレントトライアングルで規定されているサブカテゴリそれぞれ8PDU取得する必要があります。また、ギブバック活動は、最大で25PDUまでしか取得できません。
このように、PDUには分野別に最低限取得しなければならないルールが設定されています。そのため、3年間でどのようにPDUを取得するのかしっかり計画を建てることをおすすめします。

教育分野のPDU取得方法

PMP®資格維持には、教育分野でのPDU取得が欠かせません。教育分野でのPDU取得方法は大きく以下の方法があります。
1. Course or Training (研修やトレーニング)
PMIや登録認証機関が実施している研修やトレーニングへの参加。
2.Organization Meetings(組織のミーティング参加)
PM専門家向けのミーティングイベントなどへの参加。
3.Online or Digital Media(オンライン学習)
PMIが提供しているProjectManagement.comなどのウェビナーに参加。
4. Read(読書)
書籍や記事、ホワイトペーパーなど専門的な知識を学ぶための読書。
5.Informal Learning(非公式研修)
メンタリングや組織の昼食勉強会に参加など非公式研修への参加。

このような様々な活動を通して、教育分野のPDUを取得することができます。しかし、教育分野でPDUを取得する上では、サブカテゴリ毎の学習を行う必要があります。次章では、教育分野のサブカテゴリをご紹介します。

教育分野のタレントトライアングル

PMIが独自で調査を行ったところ、プロジェクトマネージャーはプロジェクトマネジメントに関する専門的知識があるだけでなく、ビジネスに関する幅広い知識が求められているということがわかりました。例えば、プロジェクトの成功は、プロジェクト単体の問題ではなくビジネス全体の成功に影響を及びます。また、プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを運用するだけでなく、多くのチームメンバーを率いるリーダー的な存在です。このようにプロジェクトマネージャーに求められる役割が拡大しております。そのような状況に合わせて、PMIは理想的なプロジェクトマネージャーに必要なスキルセット「タレントトライアングル」を規定しました。

タレントトライアングル

タレントトライアングルは、絶えずに変化するビジネス環境に対応できるためにプロジェクトマネージャーに必要なスキル「Ways of Working(働き方、仕事の進め方)」、「Power Skills(パワースキル)」、「Business Acumen(ビジネス洞察力)」の組み合わせです。それぞれの詳細に関して下記ご紹介します。

Ways of Working(働き方、仕事の進め方)

Ways of Workingとは、それぞれの仕事やプロジェクトに応じた適切な進め方(予測型、アジャイル型、デザイン思考、まだ開発されていない新しい手法など)によって成果をあげていくことができるスキルです。プロフェッショナルができるだけ多くの働き方を経験し習得することで、適切なタイミングで適切なテクニックを適用できるようになることが求められています。
具体的には、スケジュールマネジメント、予算管理、アジャイルなどに関しての手法を指します。

Power Skills(パワースキル)

Power Skillsは、協調的なリーダーシップ、コミュニケーション、革新的な思考、目的志向、共感力などの対人スキルのことです。これらのスキルを持ち合わせることで、さまざまなステークホルダーに対して影響力を維持することができます。具体的な例としては、チームビルディングやモチベーションアップ、フィードバックなどのスキルや手法です。

Business Acumen(ビジネス洞察力)

Bussiness Acumenとは、組織や業界におけるマクロとミクロの影響を理解し、適切な意思決定を行うための機能またはドメイン固有の知識を持つことです。さまざまなレベルのプロフェッショナルには、効果的な意思決定を育成し、プロジェクトが広範な組織戦略や世界的なトレンドの全体像とどのように整合しているかを理解することが求められます。
例えば、イノベーション戦略やマーケティング戦略ブランディングについての知識などです。

今の時代は予測不能な時代ともいわれ明日も何が起こるかわからない不安定な時代ともいわれています。タレントトライアングルは、そのような時代に専門的知識だけでなく、幅広いビジネス環境に対応するために求められる能力です。 PMP®では、資格更新のためにタレントトライアングルの各カテゴリそれぞれ8PDUを取得する必要があります。今の活動がどのカテゴリに属しているのか確認しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?現在プロジェクトマネージャーには、Ways of Working、Power Skills、Bussiness Acumenといった幅広い知識が求められています。PMP®を更新するためには、教育分野のサブカテゴリであるタレントトライアングルをバランスよく取得することが望ましいです。
BizLearnのeラーニング「PMP®更新セット」では、PMP®の更新のために必要なPDUを1セットで取得できる講座です。PMP®の資格更新を検討している方は是非受講してみてください。
バナー
基本情報技術者試験・プロジェクトマネジメントなどビジネスに役立つ記事を公開中!

【公式LINE運用中!】

LINEにて、キャンペーン情報やブログ更新情報をお届けいたします。
もしよろしければ、下記のボタンよりご登録ください。
友だち追加
ロゴ:BizLearn

BizLearnLog編集部

PMP(R)や基本情報技術者試験に関する役立つ情報などを配信中!

BizLearn では自社開発のビジネススキルに役立つ講座を販売しております。