商品情報にスキップ
1 2

プログラミング言語

【Java SE 15 対応】 Java プログラミング Step1 ~Java の基礎~

【Java SE 15 対応】 Java プログラミング Step1 ~Java の基礎~

  • 初級
  • プログラミング言語 初級
チュータ
あり
学習時間
28時間
通常価格 ¥41,800(税込)
通常価格 セール価格 ¥41,800(税込)
セール 売り切れ

※ご返金は、当社が設定した受講開始日から7日以内かつ受講が全体の1/3以内の場合に限ります。  ただし、ご返金にはご負担いただく振込手数料が発生する場合がございます。

詳細を表示する
  • ホーム
  • Java
  • 【Java SE 15 対応】 Java プログラミング Step1 ~Java の基礎~

Java とは?

Java は、企業の基幹となる情報システムから、Web システム 、組み込みシステム など、幅広い分野で活用されています。Java が動作するコンピュータも大規模なサーバシステムやスーパーコンピュータから、携帯機器(携帯電話やスマートフォン等)、家電製品など、多岐に渡ります。

本講座

Java SE 15 対応の Java の基礎的なプログラミング技法を学習します。

Java言語を基礎から学ぶことができ、また、実習を通してオブジェクト指向プログラミングに関する基礎的な知識を理解します。

Course introduction コース概要

受講期間 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月)
標準学習時間 28時間
学習目標 Java の基本文法を理解する
オブジェクト指向言語の基本概念を習得する
小規模なコンソールアプリケーションを作成できるようになる
Java のさまざまな新機能を説明できるようになる
前提知識 プログラミングの基礎
『オブジェクト指向基礎』コースを併せて学習すると、より理解が深まります。
対応デバイス PC・モバイル
チュータ あり

Course Features 講座の特長

担任制チュータ

学習者1人につき、1人の担任制のチュータがつきます。BizLearnのチュータは厳しい審査基準をクリアした、知識・経験ともに豊富な方を採用しています。受講期間中であれば何度でもチャットで質問することが可能です。講座についてはもちろん、学習の進め方などでも相談が可能です。

お申し込みから受講開始までの流れの図

分かりやすい講義内容

図やアニメーション、講師による講義動画や実際に手を動かすシミュレーションなどが豊富に含まれています。受け身だけではなく、現場のシチュエーションをより意識した学習で高い効果を実現します。

お申し込みから受講開始までの流れの図

実際に手を動かして学習

各章で、学習した言語を実際に記述する添削課題が多くあります。学習したことをすぐにアウトプットできる場が豊富にあり、知識だけでなく実践力を身に付けることが可能です。課題の添削は担任チュータが行い、正しく動作するかはもちろん、プログラミング内容について指導を受けることが可能です。

お申し込みから受講開始までの流れの図

Course Contents 講座内容

第1章 Java の基礎知識

この章では、Java の基礎知識を学習します。
この章では、Java の基礎知識を理解し、「 Hello Java!! 」という文字を表示する Java のプログラムを実習環境でコンパイルして実行するまでを学習します。

第2章 Java の基本文法(1)

この章では、Java の基本文法を学習します。
この章では、Java のプログラミング言語としての文法の基本、コメント、データ型、文字列について学習します。

第3章 Java の基本文法(2)

この章では、Java の基本文法を学習します。
この章では、Java のプログラミング言語としての文法の基本として、演算子や制御文について学習します。

第4章 Java におけるオブジェクト指向型プログラミング(1)

この章では、Java におけるオブジェクト指向型プログラミングについて学習します。
この章では、クラス、オブジェクト、インスタンス、フィールド、メソッド、コンストラクタなどといった、Java におけるオブジェクト指向型プログラミングの基礎を学習します。

第5章 Java におけるオブジェクト指向型プログラミング(2)

この章では、Java におけるオブジェクト指向型プログラミングに関わる「継承」について学習します。
この章では、継承の概念、スーパークラス、サブクラス、アクセッサメソッドといった、継承、コンストラクタやオーバーライドなどといった、「継承」に関わる学習を通して、Java におけるオブジェクト指向についてより深く理解します。

第6章 ポリモーフィズム

この章では、Java におけるインタフェース等を使ったポリモーフィズムの実現について学習します。

第7章 Java における例外の扱い

この章では、Java における例外の扱いについて学習します。
この章では、通常では実行しないはずの ”例外処理” について、概要と仕組み、例外のキャッチ、処理構文、例外のスロー、例外クラスとその階層など、例外について全般的に学習します。

第8章 Java API の基本

この章では、Java API の基本について学習します。
この章では、Java の標準ライブラリについて、概要とクラスの調べ方を学習します。また、よく利用する Java API から、String クラスとコレクションオブジェクトの特徴と使い方についても学習します。

第9章 無名内部クラスとラムダ式

この章では、特殊な処理を記述しやすい無名内部(匿名)クラス、メソッドの実装が簡単なラムダ式、関数型インタフェース、その他よく利用する機能について学習します。

第10章 様々な新機能

この章では、様々な新機能について学びます。
この章では、新しいファイル入出力の方法、for 文を使わず処理を順番に割り当てる Stream API など、新しく採用された新機能について学びます。

ご入金後、3営業日以内に当社よりお客様へ、ユーザIDおよびパスワードをEメールにてご連絡いたします。

  • STEP1

    お客様情報入力・お支払い

    講座詳細ページより[カートに追加する]ボタンをクリックし、カートにお進みください。
    必要事項をご入力の上、クレジットカード・コンビニ決済いずれかの方法でお支払いください。
    入金いただいた翌営業日が入金確認日となります。

  • STEP2

    パスワード受領

    入金確認日から3営業日以内に、ユーザIDおよびパスワードをお申し込みいただいたメールアドレスにお送りいたします。

  • STEP3

    受講開始

    いよいよ受講開始です!
    ぜひ、BizLearnのeラーニングで効果的かつ効率的に必要なスキルを習得していきましょう!

FAQ よくあるご質問

Q.

開講までの流れを教えてください。

A.

入金日翌営業日をご入金確認日としております。開講は、ご入金確認日より3営業日後に受講開始となります。
▼入金から開講までの流れ 入金日翌営業日:当社にて入金を確認し、領収書をメールにてお送りいたします。 開講日前営業日:ID・PWをメールにてお送りいたします。 開講日:受講を開始いただけます。
詳細はこちら

Q.

法人での申込は可能ですか。

A.

可能です。法人申込での開催実績がございますので、団体でのお申し込みの際は、詳細は以下よりお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちら

Q.

領収書は発行できるか。

A.

"入金日の翌営業日"に当社で入金が確認でき次第、
「【BizLearn】領収書のご案内 ご注文番号 #●●●●」という件名のメールにて領収書のダウンロードリンクをご案内いたします。

会員登録をしている場合は、マイページからもダウンロードいただけます。

Q.

キャンセルすることはできますか。

A.

受講開始日より、7日以内かつコース受講が全体の1/3以上進んでいない場合、キャンセル規定を適用し、料金を全額返金いたします。(事前学習付きの場合は、事前学習より7日以内かつコース受講はが全体の1/3以上進んでいない場合)ただし、上記の条件を満たさない場合は、一切の返金をいたしかねますのでご了承ください。なお、返金の際のお振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。