午前免除修了試験を活用したことで、スケジュールの立て方が明確になった
基本情報技術者試験に向けた学習のスケジュールというのは立てませんでした。私の立てたスケジュールは、まずは午前免除修了試験に向けたスケジュール。午前免除に合格した後に午後試験に向けたスケジュールをたてました。始めに午前免除修了試験に合格するという目標を立て、午前問題のみの学習を行いました。午前問題の学習方法は、まずは受験資格にもなっているeラーニングの「実力養成レッスン」で学習をし、ある程度知識がついたところで、過去問に取り組みました。過去問は8年分を網羅しました。無事、午前免除修了試験に合格したので午後問題の学習を開始しました。午後問題は午前問題の基礎知識を応用した問題になっています。午後問題の学習の進め方は、日ごとに学習する単元を決め、午後問題に取り組む前に午前問題の同じ単元を振り返り基礎知識を再確認した上で応用にもなる午後問題の学習に取り組みました。事前に午前問題の知識があったので午後問題の学習もスムーズに行うことができました。1日の学習時間は3時間~4時間でした。