商品情報にスキップ
1 1

プロジェクトマネジメント

【PMBOK(R)ガイド第7版対応】品質マネジメントの実践(20PDU取得:Ways of Working)

【PMBOK(R)ガイド第7版対応】品質マネジメントの実践(20PDU取得:Ways of Working)

  • テクニカル 20PDU
  • 中級
チュータ
あり
学習時間
20時間
通常価格 ¥41,800(税込)
通常価格 セール価格 ¥41,800(税込)
セール 売り切れ
詳細を表示する
  • ホーム
  • 【PMBOK(R)ガイド第7版対応】品質マネジメントの実践(20PDU取得:Ways of Working)

本コースは、PMBOK(R)ガイドの基礎を学習された方が、品質マネジメントの分野をさらに詳しく学び、実務でその知識を活かせるようになることを目指しています。

本コースでは以下の4つのポイントを特に重要と考えています。

・品質コストの概念に基づく品質の重要性の理解

・品質の定量化(見える化)

・継続的改善への取り組み

・要求定義から始まる全てのフェーズを正しく行う

品質マネジメントの計画、品質のマネジメント、品質のコントロールに分けて、他の知識エリアとの関連と要求定義工程の品質マネジメントもふくめて解説、随所に設けたケーススタディで実践での活用方法を理解します。

更に、要求定義工程の品質マネジメントには、BABOK(R)の考え方も取り入れ、要求定義工程から一貫した品質確保を目指します。

Course introduction コース概要

受講期間 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月)
標準学習時間 20時間
学習目標 プロジェクトの品質を高めることが、不良コストを含めたトータルの品質コストを下げることにつながることを理解する
品質基準を定量的に定め、それと実際の品質の測定結果と比較することにより、品質の状態を正確に把握する
品質を上げていくためには、継続的改善に取り組むことが重要であることを理解し、その具体的な進め方を理解する
品質を最後のテストで確保しようとするのではなく、要求定義から始まる全ての工程において、正しい作業によって品質確保していくことの重要性を理解する
前提知識 プロジェクトマネジメントの基礎、PMBOK(R)ガイドの基礎について理解している必要があります。
※以下のコース学習相当の知識は既に習得済みとします。
【PMBOK(R)第7版対応】 ITプロジェクトマネジメント(35PDU取得)
PMBOK(R)第7版 要説 (25PDU取得)
※また、PMBOK(R)ガイド第6版等についても学習すると理解が進みます。
対応デバイス PC、タブレット、スマートフォン
チュータ あり
備考 PMP 有資格者が本コースを修了するとカテゴリ Ways of Working(テクニカル・プロジェクトマネジメント)から 20 PDU が発給されます。

担任制チュータ

本コースにはあなたの学習を二人三脚でサポートする専任のチュータが担任でつきます。あなたとチュータだけが利用できるパーソナルな掲示板「チュータHotLine」を利用し個別指導を行います。何回でも質問ができ、原則24時間以内(非営業日除く)にチュータから返答が届きます。学習のはじめからおわりまで同じチュータが指導するため、個人の成績や伸び具合に応じた的確なアドバイスを行います。わからないことなど、受講期間中いつでもお気軽にご相談ください。

お申し込みから受講開始までの流れの図

品質マネジメントの知識を実務で生かすことを目指す

品質マネジメントを強化するための4つの重要ポイント

POINT 1

品質コストの概念に基づく品質の重要性の理解

プロジェクトの品質を高めることが、不良コストを含めたトータルの品質コストを下げることにつながることを理解します。

POINT 2

品質の定量化(見える化)

品質基準を定量的に定め、それと実際の品質の測定結果と比較することにより、品質の状態を正確に把握します。

POINT 3

継続的改善への取り組み

品質を上げていくためには、継続的改善に取り組むことが重要です。具体的な進め方を理解しましょう。

POINT 4

要求定義から始まるすべてのフェーズを正しく行う

品質を最後のテストで確保しようとするのではなく、要求定義から始めるすべての工程において、正しい作業によって品質確保していくことの重要性を理解します。

学習する内容

随所に設けたケーススタディで実践での活用方法を理解します。

■ 第1章 プロジェクトマネジメントと品質マネジメント

プロジェクトマネジメントの基礎と品質マネジメント/品質マネジメントとPDCAサイクル/品質マネジメントと他の知識エリア/品質マネジメントの計画の概要/品質のマネジメントの概要/品質のコントロールの概要/アジャイル開発と品質マネジメント


■ 第2章 プロジェクト品質マネジメント概要

品質の概念/近代的品質マネジメントのフレームワーク/顧客満足と品質/ケーススタディ1/経営者の責任/品質コスト/統計的管理と測定

 

■ 第3章 品質マネジメントの計画

品質マネジメントの計画を立てる際に参照すべき資料/品質マネジメントの計画の作成方法/顧客要求事項の確認/ケーススタディ1/品質尺度/品質チェックリストの活用/プロセス改善/ケーススタディ2/サンプリングの活用/サンプル数の決定/品質マネジメントを成功させるための留意点


■ 第4章 品質のマネジメント

品質のマネジメントの役割/成熟度モデルと品質プロセス/ケーススタディ1/プロセスの可視化/プロセス改善の視点/付加価値分析/標準化/ケーススタディ2/5Sの活用/ポカよけとヒヤリハット/品質監査


■ 第5章 品質のコントロール

品質とバラツキ/管理図の活用/レビューと品質/レビューの品質のコントロール/ケーススタディ1/テストと品質/問題の特定/傾向の分析/改善策の立案

■ 第6章 他の知識エリア、標準との関連

スコープ・マネジメントと品質/変更管理と品質/品質マネジメントと体制/ケーススタディ1/リスク・マネジメントと品質/ISO9001 と品質マネジメント/ISO9001 導入上の留意点/アジャイル開発の品質マネジメント手法

■ 第7章 要求事項の品質

要求事項の品質向上の必要性/要求事項品質向上のためのフレームワーク/ビジネス要求の確認/要求の体系化とモデル化/要求の検証/要求の妥当性確認/要求のトレーサビリティと要求の確実な実装/要求の確実な引き出し

Customer Reviews

Based on 2 reviews
50%
(1)
50%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
A
Anonymous
どんなプロジェクトにも活かせる

品質はどこのプロジェクトに参画しても避けて通れないものであり、改めて重要性と認識し、品質マネジメントについて学習できた。

A
Anonymous
エクササイズで知識定着

エクササイズが想像以上に考えさせる問題が多く、とてもよかったと思います。勉強になりました。

Ranking 人気ランキング

FAQ よくあるご質問

Q.

PDU申請に必要な情報はどこに記載されていますか。

A.

コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

同じ講座を複数回受けても受講証明になりますか。

A.

なりません。
PDUの申請は「1つのコース ID」 につき1回です。同じ講座を複数回受けても、2回目以降の受講証明の申請は無効となります。なお、コースの「版」が変更になった場合は、コースIDが変更になりますので新たにPDUを申請いただけます。

Q.

3年間に60PDU以上を取得したのですが、PDUに有効期限はあるのでしょうか。

A.

60PDU以上を取得された方は、次のCCRプログラム(3年間)に持ち越せるのは、3年目に取得したPDUのうち「20PDUまで」となっております。
ご注意ください。

Q.

取得したPDUはどうしたらよいでしょうか。

A.

取得したPDUはPMI®本部のWEBサイトでオンライン申請します。申請方法についてはこちらをご覧ください。

Q.

申請の際、英語で入力する講座名と機関名を教えてください。

A.

コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。