サンプル動画・問題を確認する
コースの動画を一部無料公開!!
本コースは動画での講義がメインとなっており、実際に授業を受けている感覚で学習を進めることができます。
※コースの紹介動画です。音声が出ます。
ビジネス統計学の基礎と応用 1章より
問題:
統計の起源について述べた以下の記述で正しくないものはどれか。
選択肢:
A.統計学(Statistics)の語源は、英語で国家を表わすStateと同じであり、国家学または国勢学と呼ばれていた。
B.統計学の起源のひとつである国勢学は人口を中心として、経済活動や富などに関する統計から国家を正しく把握するための技術として発達した。
C.政治算術とは、古代ギリシアやロ-マで哲学者が社会経済の解明を主張したものに由来する。
D.統計学と確率論の融合は、ゲーム・賭け事の勝敗や分配の分析を行ったことを嚆矢とする。
E.近代統計学では確率論が重要な役割を果たしているが、これは主に推測統計学と呼ばれる分野・方法につながる。
※正解・解説は実際のコースでご確認ください