- ホーム
- 【PMBOK(R)ガイド第7版対応】IT プロジェクトマネジメント (35PDU取得:複数サブカテゴリ)
Course introduction コース概要
受講期間 | 6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月) |
---|---|
標準学習時間 | 35時間 |
学習目標 | IT課題を適切にプロジェクト化できる プロジェクトを企画・立案できる プロジェクトを管理・運営できる プロジェクト・ワークに必要なマネジメントスキルを身につけ、実践できる |
前提知識 | 何らかのプロジェクトに参画した経験 何らかのプロジェクトマネジメント入門コースを受講済みだとなおよい (『実践的プロジェクトマネジメント再入門(3PDU 取得:テクニカル』) |
対応デバイス | PC、タブレット、スマートフォン |
チュータ | あり |
備考 | 本コースウェアでは PMBOK(プロジェクトマネジメント知識体系)ガイド第7版の所有を必須とはしておりませんが、コース学習をより発展的に実施するには該当書籍の併読をお勧めいたします。 株式会社ネットラーニングは ATP (Authorized Training Partner) として本コースでの PDU 提供を許可されています。 PMP 有資格者が本コースを修了すると 35 PDU が発給されます。 ・サブカテゴリの配分は以下になります。 Strategy 6 Leadership 3 Technical 26 合計35PDU |
プロジェクトマネジメントの手法や考え方を体系的に身につける
IT プロジェクト・マネジャーは、全業種のプロジェクトに求められる共通のマネジメントスキルとともに、IT プロジェクト特有のシステム開発を進めるスキルが必要とされます。
このコースでは、この2つの領域の知識を、プロジェクトマネジメントの流れと手順に沿ったかたちで学習していきます。
PMBOK®第7版対応
本コースは最新のPMBOK®ガイド第7版に対応しています。しかも、それをそのままなぞったものではありません。
実際のプロジェクトの流れに則し、プロジェクトを円滑に推進するための、より実践的な構成となっています。
学習する内容
マネジメント経験が十分ではない技術者でも、IT プロジェクトマネジメントのエッセンスやポイントをわかりやすく学習できるよう、設計されたコースです。
■ 第1章 IT プロジェクトマネジメント概論
IT プロジェクトマネジメントの基本的なフレームワークを学習します。
プロジェクトとは何か/プロジェクトマネジメントとは何か/プロジェクトマネジメントの手法/8つのパフォーマンス領域/リスク・マネジメントの基本/ステークホルダーの利害調整/リスクを軽減するフェーズ分割/フェーズと成果物/資源の活用/経営戦略と IT プロジェクト
■ 第2章 ステークホルダー・パフォーマンス領域
この章では、ステークホルダー・パフォーマンス領域をどのように実行していくかを学習します。
ステークホルダーの特定/ステークホルダーの理解、分析、優先順位付け/ステークホルダー・エンゲージメント/ステークホルダー・エンゲージメントの監視
■ 第3章 チーム・パフォーマンス領域
この章では、チーム・パフォーマンス領域をどのように実行していくかを学習します。チーム・パフォーマンス領域では、多様な個人を集めて高いパフォーマンスのプロジェクト・チームに発展させるための文化と環境を確立することを目指しています。
プロジェクト・チーム・マネジメント/チームの育成/プロジェクト・チームの文化/パフォーマンスが高いプロジェクト・チーム/ リーダーシップ・スキル
■ 第4章 開発アプローチとライフサイクル・パフォーマンス領域
この章では、プロジェクトの成果を最適化するために、どのような開発アプローチとライフサイクルを採用すべきかを学習します。また、最近採用されることが多くなっているアジャイル開発の特徴とチーム編成の方法などについても学習していきます。
代表的な開発アプローチ/アジャイルとは/アジャイルの特徴と効果/アジャイル・チームの形成/アジャイル・プラクティス
■ 第5章 計画パフォーマンス領域
この章では、計画パフォーマンス領域でどのような活動を行うのかを学習します。
計画パフォーマンス領域では、プロジェクトが組織化され、調整され、計画的に進むようにするための活動がふくまれます。
計画の概要/プロジェクトマネジメント計画書の作成/スケジュール/予算/コミュニケーション/調達
■ 第6章 プロジェクト作業パフォーマンス領域
この章では、プロジェクト作業パフォーマンス領域でどのような活動を行うのかを学習します。
プロジェクト作業パフォーマンス領域では、プロジェクト・チームが期待される成果を提供できるようにプロセスを確立し、作業を実行する活動がふくまれます。
作業パフォーマンスの管理/コミュニケーション/資源の獲得/調達の実行/変更の監視/知識のマネジメント
■ 第7章 デリバリー・パフォーマンス領域
この章では、デリバリー・パフォーマンス領域でどのような活動を行うのかを学習します。
デリバリー・パフォーマンス領域では、目指す成果を生み出すため、期待される成果物を作成するための活動がふくまれます。
価値の実現/成果物と要求事項の収集/スコープの定義/WBS の作成/品質マネジメントの計画/品質のマネジメント/ 品質のコントロール
■ 第8章 測定パフォーマンス領域
この章では、測定パフォーマンス領域でどのような活動を行うのかを学習します。
測定パフォーマンス領域では、デリバリー・パフォーマンス領域で行われた作業が、計画パフォーマンス領域で特定したメトリックスをどの程度満たしたかを評価します。
プロジェクト作業の監視・コントロール/効果的な尺度の確立/スコープの妥当性確認/スケジュールのコントロール/コストのコントロール/情報の表示
■ 第9章 不確かさパフォーマンス領域
この章では、不確かさパフォーマンス領域でどのような活動を行うのかを学習します。
不確かさパフォーマンス領域では、プロジェクトに内在する不確かさが示す脅威と好機について、どのように対処するかを決定します
不確かさ/リスク・マネジメントの計画とリスクの特定/リスクの定性的分析、リスクの定量的分析とリスク対応の計画/リスク対応策の実行/リスクの監視
■ 第10章 IT プロジェクトのライフサイクル
この章ではプロダクト指向プロセスについて述べていきます。
プロジェクト・マネジャーは、主にプロジェクト・マネジメント・プロセスを実施しますが、プロダクト指向プロセスについても管理が必要になります。
設計フェーズのアクティビティ/基本設計/外部設計/内部設計/プログラム設計/テスト計画の立案/導入・運用・保守に関する計画立案
■ 第11章 プロジェクト・マネジャーの役割とスキル
この章では、プロジェクトと組織を円滑に運営していくためにプロジェクト・マネジャーに 必要な、基本的なスキルについて学習します。
プロジェクト・マネジャーの役割とスキル/ IT プロジェクト・マネジャーの基本的役割/意思決定/プロジェクトマネジメントの位置づけと役割/プロジェクトマネジメントの新しい潮流/プロジェクトマネジメントの資格
■ 第12章 IT 戦略とシステムの提案
この章では、提案プロセスの概要を学習します。提案は必ずしもプロジェクト・マネジャーの仕事ではありませんが、実務ではプロジェクト・マネジャーが提案活動に絡む場合がよくあるため、本章ではこの点を学習します。
ベンダーの提案型アプローチ/外部環境と内部環境の調査/問題解決のための分析/解決案の策定/戦略版ビジネスモデルの作成/提案書の作成
Ranking 人気ランキング
-
SALE 10%OFF
1プロジェクトマネジメント
PMP(R)更新セットA
- リーダーシップ8PDU
- ストラテジー19PDU
- テクニカル33PDU
- チュータ
- あり
- 学習時間
- 60時間
- 中級
- 上級
通常価格 ¥75,240(税込) 通常価格
¥83,600セール価格 ¥75,240(税込) 単価 あたり -
2
プロジェクトマネジメント
【BABOK(R)v3対応】プロジェクト・マネジャーのためのビジネスアナリシス(35PDU取得:複数サブカテゴリ)
- リーダーシップ 8PDU
- ストラテジー 19PDU
- テクニカル 8PDU
- チュータ
- あり
- 学習時間
- 35時間
- 上級
通常価格 ¥41,800(税込) 通常価格
-
3
プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメントのためのコミュニケーション技術 (10PDU取得:リーダーシップ)
- リーダーシップ 10PDU
- チュータ
- なし
- 学習時間
- 10時間
- 初級
通常価格 ¥19,800(税込) 通常価格
-
4
プロジェクトマネジメント
【PMBOK(R)ガイド第7版対応】IT プロジェクトマネジメント (35PDU取得:複数サブカテゴリ)
- リーダーシップ 3PDU
- ストラテジー 6PDU
- テクニカル 26PDU
- チュータ
- あり
- 学習時間
- 35時間
- 初級
通常価格 ¥41,800(税込) 通常価格
-
5
プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメントのためのプレゼンテーション(10PDU取得:リーダーシップ)
- リーダーシップ 10PDU
- チュータ
- なし
- 学習時間
- 10時間
- 初級
通常価格 ¥19,800(税込) 通常価格
FAQ よくあるご質問
-
Q.
PDU申請に必要な情報はどこに記載されていますか。
-
A.
コース最終章の「章のまとめ」、もしくは修了証書をご確認ください。
日本語もしくは英語表記になりますので、記載通りに申請してください。日本語のコース名であっても英語で入力する必要はありません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。
-
Q.
同じ講座を複数回受けても受講証明になりますか。
-
Q.
3年間に60PDU以上を取得したのですが、PDUに有効期限はあるのでしょうか。
-
Q.
取得したPDUはどうしたらよいでしょうか。
-
Q.
申請の際、英語で入力する講座名と機関名を教えてください。
Course guide
「学び」から選べる
コース一覧
BizLearnでは、4つの学びのフィールドをご用意。
その中でさらに細分化しているので、あなたのスキルアップに役立つフィールドが見つかります。